子どもたちの坐禅体験
- 洸大 吉長
- 2024年6月6日
- 読了時間: 1分

昨日は地元の幼保園の29人の子どもたちが正禅寺に来てくれました☺️
朝からすっきり晴れた天気で、皆さん気持ちよさそうにお参りされました!
正禅寺の子ども向けの坐禅会では、はじめに住職からの「命」のお話、そして20分の坐禅、最後に紙芝居をしています。
子どもからすると長く感じるかもしれないお話も、みんな頑張って最後まで聞いていました😂
たくさんのご先祖様がいて、自分に命を繋げてくれたことの尊さを、少しでも感じてもらえたでしょうか。

そして、なんといっても坐禅ですね!
この歳の子どもが何もせずにじっと座っていることなんて、なかなかありませんよね。
それなのに20分、坐禅をやりきりました👋
感想を聞くと、「10分くらいに感じた!」という子もいれば「40分だった!」なんていう子もいて。
子どもたちのパワーに驚かされました。
最後は住職の紙芝居!
迫力ある住職の紙芝居でしたが、真剣に最後まで、静かに聞いていました😌
今日は坐禅でしたが、お寺はみんなが遊びに来る空間でもあります。
次は遊びに来てね〜!と言って、最後に記念撮影もして終了となりました。
子ども向け坐禅会に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください☺️





コメント