top of page
  • Instagram

今年も棚経を終えて

  • 執筆者の写真: 洸大 吉長
    洸大 吉長
  • 2024年8月16日
  • 読了時間: 1分

ree
左から副住職吉長洸大・住職吉長裕教・徒弟吉長慧悟

昨日8月15日、正禅寺の棚経をすべて終えました☺️

そんな正禅寺の僧侶たちです!


今年も多くの方とお話しすることができました。

予定より時間が遅れてしまったお宅もあり、それぞれのご家庭で予定もあったことかと存じますが、快く対応していただきありがとうございました😭


お盆はご先祖さまをはじめ、亡くなられた方を供養する大切な機会です。

私が思う供養とは、ご先祖さまや身近な仏様の生前の生き方から学んだことを自分の人生の指針として、自分が残されたこの命を精一杯生きる、大切な仏様が喜ぶような生き方をしようとすることだと思っています🙏


皆さまはこの機会に、自分の生き方に目を向けられたでしょうか。

お盆があるからこそ、今自分は大切な仏様に喜んでもらえるような生き方ができているかどうか確認することもできるし、ちゃんとやってるよという報告もできるのだと思います😌


お盆休みが終わり、仕事に戻られる方も多いと思いますし、東北や関東は台風の被害も心配です。

さらには地震による被害があった地域もあるでしょうか。

何よりも安全の確保を最優先に行動していただき、まだもう少し続く暑い夏を気をつけてお過ごしください🙇


ree


 
 
 

コメント


みんなが安心できるお寺

曹洞宗 白雲山 正禅寺

Sotozen Shozenji-temple

TEL : 0852-54-0020
Mail : yukyo@bolero.plala.or.jp

住職のメール対応は必ずしも早いわけではありません。
返信が遅かったり、坐禅・写経体験のお申し込みの際は
InstagramのDMか電話が一番早く確実です。

​住所 :〒690-2105 島根県松江市八雲町平原742-1

bottom of page