top of page
  • Instagram

お釈迦様と住職の誕生日

  • 執筆者の写真: 洸大 吉長
    洸大 吉長
  • 2024年4月8日
  • 読了時間: 2分

ree

本日は4月8日、何の日かご存知でしょうか☺️

そうです!正禅寺の現住職、吉長裕教の誕生日です🎂

今日で62歳になりました。おめでとうございます!

以下、住職からのメッセージです。

——————————————————

満開の桜の下で、お釈迦様の降誕会に62才を迎えることができたこと、なんと有り難いことでしょう。

歳を重ねても、誕生日を迎えると新たなフィールドに立つワクワクした気持ちが膨らみます。

間もなく、頼もしいことに東京から戻ってくる副住職とともに正禅寺をお守りさせていただく段となりました。

檀家様のみならず、当寺を求めてご来山される方であったり、個人的に支援に関わるケースなど、今後も何か力になれることがあれば、精一杯努めて参ります。

和顔愛語の実践を心掛けていきます。

まだまだ当分は元気!…のはず!

——————————————————

そして忘れてはいけません。

本日はお釈迦様の誕生日、降誕会(ごうたんえ)でもあります🎂

お釈迦様は、インドのルンビニーの花園でご誕生され、そのとき天から竜王が甘露(かんろ)を濯(そそ)いだと伝えられています。

これにちなみ、小さいお堂をお花で飾った「花御堂(はなみどう)」にお釈迦様の像を安置してご誕生の様子を表し、甘露の代わりの「甘茶」を濯いでお祝いするようになりました🙏

お誕生日おめでとうございます、お釈迦様!

花まつりとしてお寺に花御堂を設置し、お釈迦様の誕生日を祝うお寺も多いと思います🌸

お近くのお寺に足を運んでいただいて、お釈迦様に甘茶をかけてお祝いするのも良いのではないでしょうか👋

正禅寺住職とお釈迦様の誕生日、ぜひ覚えていただければ幸いです☺️笑


ree

ree

 
 
 

コメント


みんなが安心できるお寺

曹洞宗 白雲山 正禅寺

Sotozen Shozenji-temple

TEL : 0852-54-0020
Mail : yukyo@bolero.plala.or.jp

住職のメール対応は必ずしも早いわけではありません。
返信が遅かったり、坐禅・写経体験のお申し込みの際は
InstagramのDMか電話が一番早く確実です。

​住所 :〒690-2105 島根県松江市八雲町平原742-1

bottom of page